ネコ白血病ウイルスを研究する為に病気への強い免疫力を持つベンガルヤマネコ(アジアンレパード)や、古くからの土着ネコのアビニシアン、アメンリカンショートヘア、エジプシャン・マウ、シャムネコと家猫を交配してできた猫が起源と考えられています。
他のネコには見られない美しい模様とシルクの様な触り心地が特徴的です。稀に[グリッター]と呼ばれる太陽の光に当たると金色に輝く被毛がある子もいます。
また、サイベリアンの様にアレルギー反応物質の分泌が少ない為、猫アレルギーをお持ちの方でも比較的アレルギー発症が少ないです。(当方も猫アレルギーです。)
見た目通り筋肉質で動きも活発の為、キャットタワーや猫じゃらし等で遊んであげられる環境が望ましいですが、一般家庭でも難なく家族の一員となってくれると思います。
スフィンクスは、カナダで偶然発見された無毛猫から始まりました。
その時の無毛猫の血統ではありませんが、その後1970年代にときどき生まれた突然変異の無毛猫とデボンレックスを組み合わせることにより血統が広まっていきました。
他に類を見ない被毛が(ほとんど)無い猫種です。
猫らしからぬ見た目と触り心地で、撫でると人肌の様にも感じます。
ブラッシングが必要ない代わりに蒸しタオルで耳の中やお肌を拭いてあげたりと日々の肌ケアが必要です。
エイリアンの様な風貌ですがとても人懐こく、活発に動いていたかと思ったら急に膝下に来ているなどとにかく愛情深い子が多いです。